読書感想『20代に伝えたい50のこと』秋元祥治

小さなことから始めよう

今回、秋元祥治さんの「20代に伝えたい50のこと」という本を読む機会があり、そこに小さくても行動を変え、そして習慣を変えることが大事と記してありました。

自分は今まで本を読んでもアウトプットする機会を作っておらず、自分の中で完結してしまっていました。これでは新しく何を学んだのか、内容を理解しているのか、それともただ自己満足で読んだだけになってしまったのかわからなくなってしまいます。

ですので、この本をスタートとして、自分の読書感想文をここに記していきたいと思います。

とは言ったものの、本全部の内容を記すと量が膨大になってしまうので、自分が個人的に好きだった内容をピックアップしていきたいと思います。

20代に伝えたい50のこと

20代に伝えたい50のこと

 

 

1. やりたいことを見つけるシンプルな方法

 

「目についたら行ってみる、誘われたら断らない」

 

自分自身、やりたいことが何なのか、将来何になりたいのか、などについて高校、大学とすごく悩んできました。

テニスをに没頭していた学生時代(特に高校)は目の前のことに夢中で将来のことについて考えることが少なかったのですが、夢を追いかけている主人公が出る映画やアニメなどを見ているうちに自分は何になりたいんだろう。何をしたいんだろうと考えるようになりました。

しかし、悩んでた当時はいろんな職種を考えましたが、ピンと来るものがありませんでした。

それもそのはずだ、と今になって思うのですが、経験してもいないのにそれが自分がやりたいかどうかってわからないなって思いました。

ですので、この言葉はまさにその通り。

 

2. 「今日の感想」と「今日の学び」は違う

これは題名のそのまんまなのですが、何事もいい話を聞いたなーや失敗したなーなどではなく、新しく何をそこから学んだのかを意識することが大事だと感じました。

確かに、自分自身人の話を聞いた時に毎回学びを意識しているかと言われたらそうではなかったなと反省しています。

感想で終わるのではなく、次を考えたり、分析したりできる人が成長する人なのだと感じ、自分もこの点を意識してこれから行動しようと考えさせられました。

 

3. 視野を広げたいなら本屋へ行こう

 

本屋は社会の縮図。社会の課題が平積みとなっている。

 

僕自身本屋は好きなのですが、確かに本のタイトルなどを見て無意識に今のトレンドを把握していた部分があることに気づかされました。

本屋に行く時は目的があって行くのですが、大抵そのほかの本にも興味を惹かれています。

例えば新着コーナーや話題のコーナーなどがあるため、今どういう話題が人気で注目されているのかがわかります。

これはネット上ではなかなか味わえない体験ではないでしょうか。

秋元さんもおっしゃっていますが、ネットで本を探す時は無意識に自分の興味以外は排除している傾向にあるのではないかと思います。

確かに自分が目指している本までの検索やカテゴリーからすぐにいけますし、関連の本

として表示されるものも似たテーマのものになっています。

ですので、自分自身の視野や社会のトレンドを自然と吸収できるのは本屋がベストであることは納得させられました。

 

「1万円分読む」

これは伝えたい50のことに選ばれていたわけではありませんが、秋元さんが本の中でおっしゃっていたことを自分自身もやろうと思ったため取り上げさせていただきます。

秋元さんは何かについて知りたい時、その分野の本を1万円分読むそうです。

こうすることでテーマの全体像を把握することができ、様々な意見を知ることができるからです。

自分もネット上の情報は何個も見るのですが、本に関してはなかなか何冊も読もうと思う機会がないので、この1万円という基準を自分の中にもち、何かについて学ぶ時に生かせればなと思います。

 

 

このほかにもたくさんのメッセージが20代の方々に送られているので、是非一度お手にとって見てください。

ほかにこの本面白いよ!学びが多いよ!などありましたらぜひ教えていただきたいです。

読書感想文を最後まで読んでいただきありがとうございました。

よろしくお願いします。

 

 

20代に伝えたい50のこと

20代に伝えたい50のこと

 

 

就活生が語る「自己分析大事だなー」

こんばんは!

現在就活中の僕ですが、この前自己分析というものを初めて時間をかけて、そのあとの面接ですごく役に立っているな!と感じたのでそこで大切だと思った項目について語りたいと思います!

語る内容としては、こちら。

  1. 自分の人生を自信持って生きるための「自己分析」

  2. 私の自己分析ルール

  3. 絶対考えるべき項目

 

自分の人生を自信持って生きるための「自己分析」

そもそも「自己分析」って何のためにするものなのでしょうか?

私は一年前まで自己分析は就活の時期にする面接の対策のようなものだと勝手に思っていました。実際、就活の時期にするものでもありますし(私もその時期にしている)、面接の対策であることは間違いないと思います。

他にも就活の時期に初めて自己分析しましたっていう方はいると思います。

 

しかし、自己分析を就活のためにする以上の価値があるなと自分自身でしてみて思いました。

 

就活の時期に自己分析をするのはそのままですが、自分自身を分析して自分を知ることで人に自分自身を語れるようになるためだったり、進みたい方向性を決めるためだったりすると思います。

 

つまり、自分自身の原動力は何かということを知るということです。

 

自分がどのようなところにモチベーションを感じるのか、自分は何をしたら喜びを得るのか、自分の強みは何かについて理解することで、自分はこういう人間なんだ!と自信を持って語れるようになります。

 

なので、時期に関係なく自己分析はするべきだと思います!!

もちろん、これは就職活動にすごく役に立ちますし、是非就活の時期にはやってみてほしいと思います!

 

私の自己分析ルール

最初、自己分析はどのようにやればいいのかわからなかったのでとりあえずネット上にあるサイトでやり方について調べまくりました。

自己分析をするにあたって、どういうやり方でやればいいのか迷うことがあると思います。

何から始めればいいのか?どれくらいやればいいのか?たくさん疑問は出てきます。

 

そこで私は三つルールを決めました。

  • 9時から12時の間でできるところまでやる!
  • 未来ではなく過去の行動原理を知る!
  • 全てのことに「何で?」と自問自答する!
  • 思ったことを全て書く!

この三つです。

「9時から12時の間でできるできるところまでやる!」

自己分析はやろうと思えば何時間でも何日間でもできるということが書いてあったのをいろんなサイトで見ました。

確かにこれは終わりがないものだなと感じていたので、自分自身が取り組む制限時間を決めました!

どこまでやるかも決めず、とりあえず午前中を全て使ってできるところまでやる!と決めました。

 

そして、何について分析するかは、その時に思ったことを一つ一つ取り組んでいこうと思ったので特別決めてからやったわけでなかったです。

しかし、面接でよく聞かれることが「何でエンジニアなの?」「何でプログラミング学んだの?」などだったので、そういうところは深掘りしたいなとは思っていました。

 

 「未来ではなく過去の行動原理を知る!」

なんかかっこいい感じの言葉になってしまっていますが、正直このルールを決めた理由は全然かっこよくないです。

自分自身、いわゆる「夢」というものを具体的に持っていないという悩みがありました。夢があったらそれに向かって何が必要かなどを考えて就活もしていけばいいのですが、私はそこが明確ではなかったので、まずは過去の行動を何でやったのかを知ろうと思い、このルールを追加しました。

 

実際にやって見て、今までの行動原理を深掘りしていくと自分が実はこういうところにモチベーションを感じていて、軸がそこにあるんだななどの点が知れるので、すごく良かったです!

 

「全てのことに「何で?」と自問自答する!」

これはよく使われる方法だと思います。

先ほども述べたように、私は夢と言える明確なものがなかったので目標とかとなると「ふわっ」としたものにどうしてもなってしまいました。

しかし、今までの行動の軸や自分の将来像などがふわっとしていると当然人に話すときも自信を持って話すこともできないですし、自分自身今後周りに流される可能性が高くなると思います。

そこで一つ一つに何で?何で?と質問していくことによって、自分自身に考える機会を与え、それを書いたりすることで言語化することになります。

可能な限り「何で?」を聞くことできっと根底にある理由がわかるはずです。

逆にここの何で?が答えられないということは、その目標なり理由なりが不明確で人に自信を持って語ることはできません。

 

「思ったことを全て書く!」

これが意外に大事だったりします。

色々自問自答しながら考えていると本当にどうでもいいことを考えることがあると思います。例えば、どういう時に喜びを感じる?という質問に対しては、「人に認められた時」といういかにもありきたりなことを私も書きました!

しかし、こういうのを毎回書くことで自分の頭の中のものを言語化しているので自分をより知ることができます。

本当にこんなこと書く必要あるのかな?とか自分最低だなーとか思うようなことを考えても、正直に全部書きましょう!

誰にも見せることはないので、正直に、思うがままに書いてしまいましょう!

 

自分自身でこのようにルールを決めて実施してみると意外と楽しいのでやってほしいです!

 

絶対考えるべき項目

私が自己分析を実施して見て、この項目は絶対に考えるべきだな思ったものを紹介したいと思います。

 

  1. モチベーションはどこにある?
  2. 自分の長所はどこ?
1. モチベーションはどこにある?

自分がどういう時にやる気になってどういう時にワクワクするか。これを理解するのとしないのとではすごく差があると思います。

今までの行動を振り返ってきて、どういう時に自分はやる気を感じて楽しめていたか、本当に何でもいいから書いていくことが大事です。

以外と自分はこういうところにモチベーションを感じて今まで行動してきたんだなってわかります。

今までがわかると、これからもこういうことをしたらワクワクするんだろうななどがわかった今後の目標とか方向性につながっています!

私は、「人の良い人生に影響を与えその人の可能性を広げること」にモチベーションを感じていることに気づき、会社選びの軸にもしてます!(ありきたりなことだけど)

 

2. 自分の長所はどこか?

あなたの長所はどこですか?

よく短所を分析して、そこをカバーすることに力を注いでいる人がいると思います。

しかし、長所を伸ばすことを優先的にやっている人はなかなかいません。

もちろん短所をなくし、バランスを良くすることも大事なのはわかっていますが、長所を伸ばすことが今後のいろんな場で自分のアピールポイントにもなるし絶対に活きるところだと思います。

自分の強みは何なのか、それを知っていることで自分が活きる場所を確信できると思いますし、人に話せるようになると周りもあなたの長所を活かしやすくなります。

商品の強みを知らないで売ることはできないのと同じで、自分の強みを知らないと自分を相手に売り込む(語る)ことはできないと思います。

それがブランド化でもあると思いますし、絶対に知っておくべき自分自身だと思います。

 

他にもやっておいた方がいい項目はありますが、この二つが主に私が大切だと感じたことです!

モチベーションを知ると自分の進みたい方向ややりたいワクワクすることが出てくると思います!(具体的じゃなくてもいい)

就活の話で言えば、その目指すところが企業の目指しているところと合えば当然面接も自信を持っていけるし、長所を知っていればその分自信を持って売り込めます。

 

つまり!自己分析をやると、自信がつきます!(たぶん。。)

 

皆さんも自分を知って自分を語れるようになって自分に自信を持っていきましょう!!

全て私の個人的な見解なので、自分の自己分析のやり方をしてみてください!

 

とりあえず、自己分析してみてください!

それではまた。

 

 

 

カッコイイと思ったから共有 Wantedly仲さん

先日、凄くいい記事を読んだから共有します。

 

皆さん、Wantedlyというサービスを知っていますか?

「シゴトでココロオドル人をふやす」ことをミッションとして掲げており、ビジネスSNSのサービスを提供しているサービスです。このサービスでは様々なインターン情報や求人情報を手に入れることができ、より私たちがやりたい!と思うシゴトと出会える場を提供してくれています。

創業まだ2年半とかなのにユーザー数も多くて本当に急成長しているベンチャーです。

 

そんな私もWantedlyを使用して現在のインターン先と出会い、面接をして、今そこでインターンをしています。

皆さんもインターンを探していたり仕事を探していたら是非使って見てください!

 

そんな「働くを面白くする」ことを目指しているWantedlyの社長がタイトルにも出てきた仲さんです。そんな彼女が語っていたことが、「休日が待ち遠しい人は人生を無駄にしている」です。

 

確かに、仲さんのいう通り早く金曜日になってほしい、早く仕事終わってほしいと思う人々は時間が早く過ぎてほしいと願っていることと一緒です。

それはつまり、人生を縮めてと願っているようなもの。それは本当に勿体無いし、人生を無駄にしているなと感じました。

 

私はまだ就職していないので、今後自分がどうなるか本当にわからないですが、自分がやってて楽しい!と思える仕事に出会いたいです。(誰でもそう思ってるはずだけど)

 

何が楽しいのかって考えた時に、特定のこれ!って言えるにはいろんなことを経験してきて見つけたか、本当に環境が恵まれていて早くに出会ったかなどしかないと思います。

でも、本当に今後日本社会全体で仕事をしながらココロオドル人が増えれば日本全体の幸福度が上がるなと感じます。

Wantedlyさんには今後もそういう社会を目指して頑張ってほしいです。

記事はこちらになります!

logmi.jp

 

私もWantedlyさんのように人々の人生に大きな影響を与えようとしている会社で働けるように頑張ります!

人生一度きり、楽しんで行きましょう!

っていうただの仲さんの共有と宣誓でした。

 

初体験... - 肉寿司 -

 こんばんは、Masaです!

 

いきなりですが、ブログって何を書けばいいのか本当にわからなかったんです。それを今日僕がインターンしている会社の代表(以後Hさん)とご飯に行く機会があったので相談したら、何でもいいけどとりあえず続けることが大切、と言われました!

 

というわけで、あまり深く考えず、今日は一度は行ってみたかった肉寿司に行ったので、その感想を書いたいと思います!

 

肉寿司っていう言葉を見てから、本当に行きたくて行きたくて仕方なかったんですけど、いつも混んでてある程度値段もするのでなかなか行けませんでした。

 

しかし!今日念願の肉寿司を食してきました!!!

肉寿司って、もう響きが良すぎませんか。

そして、見た目も最高にうまそう。見た目が良くて、響きがいい食べ物。これは不味いわけがない。

 

店につくと自分は何を頼めばいいのかわからず、Hさんに注文を託しました。

そして、肉が来るやいなや、心の中はテンション最高潮。

 

馬の赤身の肉寿司やローストビーフの肉寿司、どれも本当に美味しかったです!

しかし、その中でも絶品と呼ぶのにふさわしかったのが、

牛のさしとろ

これはまさに絶品でした。目の前で炙られて匂いも最高、見た目も最高、当然味も最高でパーフェクトでした!

いやー、本当に幸せでした。

これは正直もう一つ食べたかった、、、

 

他にもフォアグラ軍艦などの超うまい肉寿司もあるので、是非一度行って見てください!

学生にとっては少し値段が高いかもしれませんが、本当に美味しいです。

僕は絶対また行きます!

食べログですが、店のリンクも貼っておきます!こういう美味しい店、もっと知りたいー。

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13122483/

 

というわけで、皆さんも是非一度行って見てください!そして、他にも美味しい店あれば教えてください!場所は、渋谷でお願いします。

以上、今日の夜ご飯でした。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

Masaのつぶやき

みなさん、明けましたおめでとうございます!

 

友達から回ってきた誕生日占いによると今年は「悲しいほどフラれる」という結果が出たMasaです。

 

私は現在、東京の某ベンチャー企業でエンジニアインターンをしています。ですが、学部学科共に文系、数学は全く得意じゃない、むしろ苦手、そしてプログラミングを始めたのが大学4年になってから(正確には3年次終了して1年休学しているため4年になるのは今年の4月から)という私が、エンジニアを目指しています。

 

そんな私が時間ある時にいろんな方語りをして、自分の経験を誰かに共有できたらなと思います!